続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り具 釣り具-おすすめルアー 釣り方 釣り方-シーバス

日中にシーバスが釣れるルアーとデイゲームの釣り方

更新日:

bsOHT48_aozora

シーバスはナイトゲームでやることが多いんですが、明るい時間帯でもシーバスは釣れます

デイゲームとは言っても、普通に朝マズメや夕マズメがチャンスですけどね。バス釣りとかと一緒で、正午は普通に釣れにくいです。

ただシーバスは海や汽水といった干満の影響を受けるエリアにいるので、日が昇った後にチャンスが来る場合があるのも面白いトコロですね。ベイトも回遊していますし。いつチャンスが訪れるかドキドキです。

ナイトもデイもそれぞれ面白いんですが、明るい時間帯だと目でルアーやラインが見えるので情報量的に非常にやりやすい。

夜より、ストレスがないんで釣りに慣れてない人には、デイゲームから入る方がいいのかもしれません。

なによりシーバスを掛けた後が面白いんですよ。デイゲームで見るエラ洗いの迫力たるや。

ということで、ナイト編と同様にこれからシーバス釣りを始めたい人を想定してデイシーバスゲームについて知っていることを書いてみたいと思います。

ちなみにナイトシーバスゲーム編はこちらです。

よく言われるセオリーでは、レンジは深め、ストラクチャーやシェードについてやつを狙う

セオリーというか、よく言われるは、日が昇るとシーバスのレンジは下がり、活発に動かなくなるということ。

そのため中層より下のレンジを狙うか、ストラクチャーに着いたシーバスを狙う、

もしくは、ストラクチャーが作るシェード(影)の中に潜んでいるシーバスを釣るという方法。

荒川みたいな河川だと、レンジが下がるっていうことは、沖のほうに行ってしまうということでもありますね。

橋脚のキワや、橋が作る影などを狙いましょう。

朝マズメ、夕マズメは大チャンス

基本の考えからは上記の通りですが、日が昇った瞬間にシーバスはやる気をなくして潜っていくかというと、そんなこともありません。

朝マズメ~9時くらいまでは、水深のある場所でボイルすることもあるし、シャローでベイトを追いかけているシーバスも多いです。

特にシャローでの捕食なんかは、時間帯というより、潮の干満とベイトの動き次第という気がしますね。

マイポイントの、シャローで干潮付近でボイルがよく起きる場所では、朝でも夜でもボイルしてました。

そこ水深なんて30cmくらいしかないと思うんですけどね。

とはいえ、マズメ時は釣れる確率がぐんと上がります。

実際デイゲームでの僕の釣果は、日没や日の出の前後2時間くらいに集中しています。

デイシーバスのルアーアクション「もっと激しく!」

日が昇ると明るくなります。明るくなるとモノがよく見えます。人間もシーバスも。

このため、釣り方が夜とは変わってくる点が発生します。

視力が効くようになるので、ナイトゲームのようにゆっくりルアーを動かすとシーバスがルアーを見切るようになると言われています。

対策としては、ルアーを動かすスピードを上げること、ダートなどのアクションをさせてやってリアクションバイトを狙うことが挙げられます。

シーバスは海の魚なんで、バスなど淡水の魚に比べると泳力がとても高いらしいです。つまり、結構な速巻きをしても釣れるということ。

普段ルアーを回収するときくらいのスピードでも釣れますね。

デイシーバスゲームの主力ルアーの種類

以上を踏まえてデイゲームで使われているルアーを紹介します。

  • バイブレーション
  • スピンテール

遠投もできて深い所を探れる&波動の強いルアー。

とくに鉄板バイブはオールシーズンで、デイシーバスの定番です。使い方は遠投してゴリゴリ巻くでOK。

速く巻くと浮き上がってくるので、ボトムを攻めたい場合は途中でもう一度沈めて巻き直し。

スピンテールはフォール中のアピールも良いので、縦ストラクチャーに着いたシーバスを釣るのによく使われる。

特にマイクロベイトのシーズン(春)に効果的だと言われています。

  • ワーム&ジグヘッド

ワームの場合は、基本はボトムまで落としてタダ巻き。

もしくはタダ巻きにトゥイッチを加えたり、連続でダートさせたりして、リアクションバイトを狙う。

  • メタルジグ

港湾部であれば、水深があるんでメタルジグも使えますね。遠投してもいいですが、シーバスだと所謂「岸壁ジギング」というテクニックが有名。

表層でボイルしているシーバスが確認できる場合や、シャローで釣をする場合は、夜に使うようなミノーでも良いと思います。

ミノーは、速巻きしてもアクションが破綻しないミノーや、トゥイッチやダートさせて使うようなリップ付きのミノーの方が使い勝手が良いかと思います。

具体的なおすすめルアーは記事の最後で紹介します。

日中に効くカラーはあるの?

シーバスがルアーを見切るという面では、夜より、リアルカラーの効果が増しそう。

あとは、ゴールド系のカラーがよく使われてますね。

日中は水中の光量が増えますので、キラキラしたカラーの効果が高くなります。

そういう意味ではスピンテールのブレイドは日中にこそ威力を発揮するわけですね。

リアル系のカラーではホログラム加工がされたルアーはキラキラ効果が増します。

初めてのデイシーバスゲームおすすめルアー

ここまでの議論を踏まえた上で、各ジャンルのオススメルアーを選んでみた。

「アルカリ」ワーム。デイではダートアクションで誘う

ワームはダートアクションでリアクションバイト狙い。

カラーはゴールド系やシルバー系がオールマイティーに使える気がします。

ダート用のジグヘッドを開発中だと思うんだけど、まだ出てないんですかね。見つかりませんでした。でも普通のシーバス用ジグヘッドでも十分釣れます。

「アイアンプレート」鉄板バイブレーション。一番人気はこれ

鉄板バイブレーションは各社から発売されていますが、とりあえず一番人気のアイアンプレートを紹介しとく。

立ち上がりの良さ、絡まりづらさ、適度な引き抵抗、このあたりが鉄板バイブレーションの良さを決める要素。

アイアンプレートはこれらが、ハイレベルです。

使いやすい上に釣れる神ルアー。

安くて性能もよい使えるバイブ「スパロー」

もう一つ好きな鉄板バイブをあげるとすれば、これ。

アイアンプレートよりお求めやすい価格も魅力。

初めて投げるポイントで投入する率の高いルアーで、奇跡を起こしてくれる信頼と実績のルアーでもある。

「パワーブレード PB-20」スピンテールもコアマン

3連続でコアマンになってしまった。それだけデイゲームに強いメーカーってことですね。

他の選択肢としてはメガバスのスピンテールも良い評判を聞きますね。

ルアーの見た目が小さく映るので、春先などシーバスの餌となるベイトが小さい時によく使われます。

「ミニエント」タダ巻き・リフトアンドフォール・ダートもできる高性能バイブレーション

関東ではやっぱり小さいルアーの方がバイトが多いってのは事実。

小型のバイブレーションはミニエントが使いやすい。

信頼と実績の大野ゆうき印の小型バイブレーション。

同じダイワのTDソルトバイブの小さいのも良い。こっちの方がちょっと安い。

「グラバーHi 89S」大野ゆうきのデイゲーム対応シンキングミノー

シャローを速弾きしたい時に使えるミノー。

ボイルしている時とか、バイブレーションでは底を擦ってしまって使いものにならないような場所で投入するとよい。

シャローにミノーを通したいけど、エリア10なんかだと速く引き過ぎると暴れちゃう。

そういう時は速弾き対応のミノーを使うわけです。

「X-80」ダート系のミノーも

こういうリップ付きの少しレンジの入るミノーも使いたい。ロッドアクションでいい動きをしてくれるやつ。

通称ハチマル。殿堂入りの神ルアー。

早巻きするとバランスを崩しながらブリブリ動いて、ロッドアクションを入れればいい感じにダートします。

デイシーバスの釣り方まとめ

夜との違いは端的に言えば、ルアーを早く動かすということ。

あとは釣れるポイントですね。釣れるポイントを見つけられたら、明るい時間帯の釣りはストレスがないんで楽しいですね!

季節的にはデイシーバスの最盛期は夏と言われてます。(夏は昼間のほうが潮が動くから)

でも夏以外はデイで釣れないってことではないので、チャレンジしてみる価値はありありだと思いますー。

個人的にはバチ抜けが終わった後の春は、夜より明るい時間帯の方が釣れてます。

それとルアーに関して、上には乗せなかったけどクランクベイトでもシーバスは釣れるみたいですね。結構バス釣りの外道でつれた的な話が多いです。

バス用のクランクも持ってれば、使ってみると良いかもしれませんー。

飛距離が物足りないんですが、テトラ周りとかなら良いんじゃないかなーと思いますよ!

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り具, 釣り具-おすすめルアー, 釣り方, 釣り方-シーバス

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.