続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り方 釣り方-エリアトラウト

ワンランク上のクランクの使い方(レンジの使い分け)-エリアトラウトのテクニック

更新日:

f:id:h_kagawa:20150305112400j:plain

渋い時に強さを発揮するクランクで今よりもっと釣る方法

バス釣りのクランクベイトの使い方と違って、管釣りのクランクって、スプーンで釣れない渋い時に投入することが多いです。

スプーンで釣れる魚を釣ったて、反応がなくなったらクランクを使うローテーションが一般的ですね。

管釣りを始めたばかりの時には、クランクがこんなに釣れるものだと思っていなかったのは懐かしい思い出です。

この記事では、エリアトラウトを釣るための強力な武器であるクランクベイトを使いこなすためのテクニックを紹介したいと思います。

レンジでクランクを使い分ける(初級編)

クランクベイトには、くねくねうねるように動くものや、ブリブリとおしりを振って強く動くものなど、色んなアクションがあります。

カラーもたくさんの種類が売られていますね。

カラーやアクションの違いでその日によく釣れるものが分かれることももちろんあるんですが、アクションよりレンジの方がより重要だと感じます。

釣れる魚がいるレンジにクランクを通すことのほうが、魚が釣れる確率が上がるということです。

クランクベイトにはリップが付いていて、そのリップの大きさや角度によって泳ぎ方の多くが決まっています。

リップの角度が垂直になるほど浅いレンジを泳ぎ、水平に近づくほど深いレンジを泳ぐと理解すると分かりやすいです。

釣れないからといって、やたらめったらルアーを変えるのではなく、浅いレンジ泳ぐクランクから初めて、だんだんと深いレンジを泳ぐクランクにローテーションさせて、釣れる魚がいるレンジを絞り込んでいくように探ってみると良いです。

釣れる魚がいるレンジを見つけてから、カラーやアクションを変えてもっとも釣れるパターンを見つけていきます。

スピードを変えるとレンジもちょっと変わる(中級編)

クランクはリップの角度によって、最大潜行深度が決まっていますが、ひいてくるスピードによって泳ぐレンジが変わります。

その日のトラウトの活性によって反応の良いスピードというものがあります。

割りと早めのほうがいい場合があれば、極スローに巻かないと食ってこない日もあります。

早めに巻いている時、ルアーは本来想定しているレンジを泳ぎますので、イメージが付きやすいですが、スローに巻いている時は注意が必要です。

だいたいのクランクベイトはフローティングといって、水に浮くようになっています。

そのため、スローに巻いている時は、リップによってルアーが潜ろうとする力より、浮力のほうが強く出て、最大潜行深度より浅いレンジを泳ぎます。

魚のレンジを見つける際、巻いているスピードとルアーの浮力を考慮して考えると良いです。

フローティングの方が、きびきびした動きをしますが、サスペンドやスローフローティングのクランクは浮力が弱いのでよりスローに引くことができます。

また、元々浅いレンジを泳ぐクランクをスローに巻くと、ほとんど潜らず水面を引き波たてて泳いでしまいますが、もっと潜るクランクをスローにまくことで、その浅いレンジをスローに攻めるということが可能になります。

さらに細かくレンジを刻む(上級編)

ここまで来るとトーナメンターやプロの領域に足を踏み入れることになるのですが...。

上級者は、リップの角度、巻くスピード以外でも、さらにレンジを刻んでトラウトを追い詰めていきます。

クランクの浮力と、リップで潜る力が均衡するスピードで巻くと、クランクは一定のレンジを泳ぎ続けます。

これをレンジキープと言いますが、これは感覚を掴むまでルアーを使い込む練習が必要です。

まずは、これを覚えること。

ルアーは速巻きすると、浮力より潜る力の方が大きくなるので一気に潜ります。

レンジキープができるようになると、クランクを意図したレンジまで早巻きで潜らせて、特定のレンジを攻めることが可能になります。

レンジキープが出来るようになったら、着水後3回転速巻きしてそのレンジをキープ。

着水後1回転半速巻きして、そのレンジをキープ。

といった感じです。

これがハマるとすごく気持ちが良いのでぜひ意識してやってみてください。

特定のクランクを3回速巻きして、スローに引いてきた時だけ釣れる!みたいなパターンがほんとにありますので。

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り方, 釣り方-エリアトラウト

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.