続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り具 釣り具-おすすめルアー 釣り方 釣り方-エリアトラウト

トラウト管理釣り場で流行ってるおすすめルアーとメーカーの初心者向けまとめ

更新日:

最近この記事にアクセスが集まっているので、管釣りトラウト編を書いてみるよ!

管釣りもルアーメーカーは星の数ほどあって、始めたばかりの人は何を買って良いのか分からないと思う。

釣りに慣れてくれば、自分の好きな釣り方に合わせてルアーを選ぶこともできると思うけど、その段階にない人向けの記事です。

管釣りには、どんなメーカーがあって、どんなルアーが人気があるのか、どんな特徴があるのか、学べる記事にする予定!

管釣りトラウトは、同じルアーの色違い・重さ違いをたくさん集めたほうが、釣るための戦略を立てやすい。

この記事で知ったルアーを実際に使ってみて、自分の好きな釣り方やメーカーを見つけてもえたら嬉しいです。

フォレスト(forest)

フォレスト

トラウトフィッシングの超定番メーカー。

派手さや目新しさはあまりないメーカーかもしれないけど、釣具屋の売り場面積はフォレストのルアーが一番確保してるんじゃないだろうか。

それだけ、売れてるルアーを多く発売しているってことなんでしょう。

使いやすさは言うまでもなく、流通量が多いので中古で手に入れやすいという点でも、これからルアーを揃えなきゃいけない初級者に向いている。

ミュー(MIU)

フォレストの代表作はたくさんありすぎて紹介が難しい。

けど、一番の代表作はミュー(MIU)だと思う。

このスプーンを揃えることから始める人が多いんじゃないでしょうか。

ちなみに、フォレストの中で、似たようなスプーンにパル(PAL)というのもある。

違いは、ミューの方がウォブリングが強くて、アピール度が高い点。

ミューもパルもよく泳ぎ、釣れるスプーンだけど、

朝一に高活性なトラウトを探したい時、放流でテンションの上がったトラウトにアピールしたい時にも使えるミューの方が使い勝手が良いと思う。

マーシャルトーナメント

もうひとつ、違うタイプのスプーンを紹介したい。

マーシャルトーナメント。略称はマートー。

細身のシルエットが食い渋った時に効く。

管釣りには、この細長いタイプのスプーンが強烈に効く場面がある。

タイプ1~3、クラシックなど色んなバージョンが出てるけど、重さが変わって、泳ぐ水深(レンジ)が変わる。

レンジの使い分けがしやすいのも使いやすい。

ロデオクラフト

ロデオは人気ありますねぇ。バカ高いロッドが鬼のように売れてる。

ルアーもよく釣れます。

ノア(NOA)

ノアをメインのスプーンとして使っている人も多いと思う。

アクションが強めなので、高活性の釣りやすい魚を探しやすく、最初に投げるルアーとして使える。

そして、ゆっくり巻いてもちゃんと動くので、食い渋った時にも使える。

こういうスプーンは釣れるし、ちゃんと動いていることを感知しやすいので、初心者向けと言える。

アイビーライン

個人的に好きなメーカー。

特に管釣りトラウトの、ボトムの釣りを開発したのは、このメーカーの功績ではじゃないでしょうか。

ペンタ

真冬は、ボトム(底のこと)にトラウトが溜まることが多い。

そういう時は、ボトムにスプーンを通してやらないと釣れない。

ボトムを攻める時の定番ルアーが、このペンタというスプーン。

ボトム用のスプーンとして使われているけど、普通に上のほうを巻いても釣れる。

アクションは派手めでアピールが強いけど、トラウトが食べやすい小さなシルエット。

ボトムの場合は、黒っぽい色を使う方が釣れるけど、上の方でも使いたい場合は明るい色も揃えておくと良い。

アクティ

アクションはウォブンロール。ロールが強いかな。

あえて一概に言うならば、ウォブリング=派手、高活性の時に使う。ローリング=控えめ、低活性の時に使う。

ミューやペンタで釣れなくなったら、アクティを投げます。

1日を通したら、一番投げる回数が多いかも。

ヴァルケイン

良く一緒に釣りに行く友人が信者をやっているメーカー。

代表の菊池さんは背が高い。

ハイバースト

ハイアピールなスプーン。

放流や朝一などに投げたい。

このスプーンは少ししか持ってないんですが、まじで釣れますね。

アングラーズシステム

代表の福田さんに、東山湖ですげー話しかけられたなぁ。

めっちゃ使ってます。好き。

ドーナ

放流魚を釣る時に超テッパンのスプーン。

放流だけじゃなく、朝一はだいたいこれから投げます。

ウォブリングが強くて、ハンマード加工が生み出すフラッシング効果もあるド派手スプーン。

ロブルアー

最近流行ってるというか、勢いや人気を感じるメーカーですね。

他のメーカーにない特徴のあるルアーが多い印象。

バベル

管理釣り場のトラウトが普段食べているエサはペレットというもの。

そのペレットに似たルアー。

こういうルアーは今は結構出揃ってるけど、やはりバベルが一番釣れると思う。

ペレットっぽいチャコール系の色が釣れるのは分かるんだけど、なぜかピンクグローやオレンジグローなども良く釣れる。

基本的にはフォールさせて使いますが、実は巻いても釣れる。

バービー

そろそろプラグも紹介しとこう。

水面~水面直下を泳ぐクランクベイト。小さいシルエットでプリプリケツを振るので、めっちゃ釣れそうな感じがする。

トップ的に使えて面白い。夕方に活躍する時が多いですかね。

ムカイ

超激釣れのクランク、つぶアンを爆発的に流行らせたメーカー。

釣れなくて困ったら、ムカイのクランクを投げておけばOK。

ザンム(ZANMU)=つぶアン

昔、つぶアンとして売られてたものがリニューアルして、今はザンムとして販売されてる。

ラッキークラフトの箱に入ってるのが旧つぶアンですね。

形や性能はだいたい一緒です。動くギリギリのスピードで巻いてやると、めっちゃ釣れます。

似たようなフォロワールアーがたくさん出たけど、これより釣れるのはないと思う。

ラッキークラフト

バス釣りに始まり、シーバスなどソルトのルアーフィッシングでも定番ルアーを輩出してるラッキークラフト。

管釣りルアーでも超定番ルアーを出してる。

クラピー

丸っこい形をした基本に忠実な動きをするクランクベイト。

まーよく釣れる。

カラーによって釣果がはっきり出る時もあるので、クラピーは色を揃えておきたい。

そして、ひとくちにクラピーと言っても、シャロー・ミディアム・ディープ・ボトム、ラトル入り...などなど色々ある。

ミディアムを基本に、シャロー、ディープと揃えておくと良い。よく行くエリアが2m以上の水深があるようならディープもあると幅が広がる。

おわりに

管釣り業界は、中小メーカーが乱立してるので、すべてを網羅するのは大変だ!(笑)

まだまだたくさんメーカーはあるので、随時追加していきます!

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り具, 釣り具-おすすめルアー, 釣り方, 釣り方-エリアトラウト

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.