-
-
十五夜の荒川 NEWルアー「エリア10FIX」で連続キャッチ
みなさん、こんにちは。一気に秋めいてきましたね。 というか朝晩は寒いまでありますね。 さて、先日は十五夜でございました。 夜の荒川河川敷も明るくて、月の光で影がはっきりできてました。 そんな中、1時間 ...
-
-
秋の訪れを感じる4ヒット-荒川本流シーバス-
お久しぶりです。みなさん、こんにちは。 諸事情によりブログの更新頻度がだいぶ落ちていますが、釣りの頻度も落ちています。 どうもこんにちは。 9月に入って急に気候が秋っぽくなってきたので、荒川本流のシー ...
-
-
ナマズからのシーバスサイクリング
週末は、今シーズンはじめてのナマズ探索へ。 移動中に集中豪雨にあう。 雨上がりの3つのポイントを巡って1バラシで終了。 バラシの現場写真。 同行の3人合わせても5バイトもなかったんではなかろうか。 渋 ...
-
-
デイでも反応あるし、荒川支流域にもシーバスが入り始めたようです
2017/04/25 -シーバス-荒川, シーバス-荒川支流, シーバス釣行, ソルトルアーフィッシング釣行
ここのところ釣りに行ける日に限って天気が悪いんですが、ちょいちょいシーバス釣りには行っております。 最近のシーバス釣りのテーマは、「デイゲーム」と「ドリフト」。 デイゲームは楽しい 先週末は、荒川本流 ...
-
-
先の開いたバーブレスフックはジャンプ一発でバレる
知ってました? くやしす… 根ががり外した時だな… ラインシステム的には狙いどうりなんだけど… pe3号にフロロ8号ならフックを伸ばして回収できるみたいです。 それはそうと。 今日は気がついたら6時間 ...
-
-
シーバス自己最◯記録更新!~沈みテトラの上をかすめるように~
先週は荒川皆勤賞でした。 30日はベタ凪の後中潮ということで最高のバチ日和だったんですが、漂流ゴミが多くて残念。 釣果はウグイ×1、鯉×1、シーバス×1の猛打賞。 淡水系がエリア10。シーバスは9cm ...
-
-
リプラウトとゴーテン担いで春の荒川デイゲーム
注文していたfishmanのbeams RIPLOUTが届いた。 なんか、ロッド入れる袋がパワーアップしてた。 袋自体の材質が、チタニュームグローブみたいな材質になって、ロッドを止める太いベルトがつい ...
-
-
2017年初のスズキクラスのシーバスGET!バチ少ないけど毎回釣れてるな
前日冷たい雨が降ったのでどうかなと思ったんですが、今シーズン初のスズキサイズのシーバスが釣れました。 去年より魚の反応やバチの量は、よろしくなさそうなんですが、何だかんだで毎回魚は釣れてる不思議。 荒 ...
-
-
モアザンスライでシーバスキャッチ!ひき波がいい感じ
大潮後半の荒川へ、シーバス狙いで出動。 河口の満潮から1時間後くらい。すでに下げの流れが出始めている。 風は微風で、水面は多少揺れているが、ライズが出れば分かるレベル。 とても良いコンディションですね ...
-
-
Brist5.10MXHにT3SV+PE2号付けて、ミニエントで40m先の橋脚を狙う
週末の昼間、花粉症でぐったりしながらも、暖かくて気持ちよさそうだったので、荒川へルアーを投げに行ってきました。 上げの荒川、橋脚下にエントリー。 水中には、ハクっぽい小さいベイトの群れが見えました。春 ...
-
-
2017年荒川中流バチ抜け開幕!するも、ウグイからのウグイ。シーバスは?
シーバスも釣れたけど、セイゴちゃん。 どうも!今夜もたくさんのお運びありがとうございます! 2017年初シーバスは40cm未満のミニサイズでした。 タイラバに続いて、この潮回りこそは本格的にバチも抜け ...
-
-
2月最初の潮回り、荒川バチ抜け調査の結果
今年も来ましたね。この季節が。 1年でもっとも簡単にシーバスが釣れるバチ抜けの季節です。 ということで、大潮前半の2月10日・11日、大潮最終日の13日に、荒川に釣りに行ってきました。 どの日も、満潮 ...
-
-
中潮×強風×橋脚下×荒川砂町水辺公園=1バラシ。なんで?
10月最後の土曜日は、荒川河口部・砂町水辺公園の葛西橋でシーバス釣り。 風は強かったけど、潮回りは良くて夕マズメと下げ始めが重なってタイミングは最高。 最初は、橋の下流側にエントリー。下げが半分くらい ...
-
-
終末のアクティビティ。荒川下流エリア水元公園までチャリ釣行&隅田川シーバス
んちゃ!もう秋ですね! むしろ、朝晩は寒いまである! そして3連休があったおかげでもう金曜日です。 時間が...足りない! 久しぶりの投稿なんですが、今回はちょっと手短に..。 秋のシーバスハイシーズ ...
-
-
シーバスは釣れなかったけど、初ゲットしたからいいか
南のほうで台風がもたもたしていて、困ります。 このままだと台風と一緒に新潟へ北上する可能せも微レ存...。 頼む、太平洋に抜けてくれ...。 と天に祈りを捧げながら、台風の影響が残る荒川へ繰り出しまし ...
-
-
台風直撃後の荒川へ様子見、即撤退
また来ましたね。台風。 しかも今回は直撃。なかなかの暴風豪雨でした。 台風到来当日は風も強かったので、翌日に荒川の様子を見に行ってきました。 河口の満潮が20時頃だったので、どうせなら下げの時間帯でと ...
-
-
台風ボーナスを期待して夜の荒川へ行ってみた
台風ボーナスを期待して荒川の様子を見に行ってきました。 結果は...× 増水してるような気はしたけど、流れは全然大したことなし。 やっぱ夏の夜は流れが出ませんねー。 イナッコは相当な量がうごめいてまし ...
-
-
水路のイナッコボイルが始まっているのか確認に行ってきました
夏になると、沖の青潮(魚にとって居心地の悪い水質)が近づいてきたり、海水温の上昇したりで、ベイトが河川を登り、それを追って海にいたシーバスも河川の中に入ってくる。 同時にこの時期になると、イナッコやハ ...
-
-
荒川3連勤最終日!バチパターンはそろそろ終了のお知らせ?
3月27日、日曜日も荒川へ。 久しぶりの3連勤でございます。 マニック115でプチ春爆!スズキクラス4連発!! 今度はバイト祭り!乗らないアタリの正体はこいつ…? またしても下げ始めの時間帯を狙って。 ...
-
-
今度はバイト祭り!乗らないアタリの正体はこいつ...?
前回の記事の翌日も荒川釣行。 プチ春爆の翌日も水面の生体反応は多数で、アタリも多数ありました。 数えてないけど、軽く10バイトは越えてたはず。 でもキャッチ出来たのはヤツだけ...。 アタリが多いほう ...
-
-
マニック115でプチ春爆!スズキクラス4連発!!
ごめん。嘘ついた。1匹は50cmくらいだった。 でも、4匹中、3匹60upは本当のこと。30分くらいの間4連発。 プチ春爆を体験しました。 ヒットルアーはマニック115!新しく買ったルアーで釣れると、 ...
-
-
鹿浜~堀切までシーバス自転車釣行(足ガクガク)
2016/03/22 -シーバス-荒川, シーバス釣行, 折りたたみ自転車と釣り
週末は、金土日で、飲み→ダーツ→三崎港でメバル釣りとやり切りました。 メバルは釣れなかったんですけどね。雨降ってくるし。 しかし夜の遊びばっかりや..。家にいる時間は疲れて寝てました。 で、月曜日。天 ...
-
-
シーバスからの不意打ちを受ける(2016バチパターン開幕)
2016年2月25日 荒川中流域 後中潮1日目 前々日のリベンジ戦。 到着は、8時頃。ちょうど下げ始めたくらい。 2日前の大潮では、バチは目視出来るほどは抜けてなかったようだけど、今日はどんなかな? ...
-
-
予定を変更して、やっちまった速報をお届けします。
大潮で行けそうなのは今日だけだ!ってことで、DAHONにまたがって荒川へ行ってきました。 荒川到着が少し遅くなってしまって、河口の満潮から2時間くらいたってたので、バチのタイミングにはギリギリかな?っ ...
-
-
釣り納めからの釣り始めin荒川
31日、荒川で釣り納め からの カウントダウンはさみーの 初詣しーの 釣り始めーの in荒川 今 ...