続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

エリアトラウト エリアトラウト-東山湖FA

2015年12月東山湖FAの釣果と釣り方レポートを提出します。

投稿日:

IMG_2132.JPG
最近ほんと寒いですね。

寒いと動く気持ちがなくなります。

ブログの更新も釣りの方も、思わず遠のいてしまいました。

月末で忙しかったというのもあるんだけど。

そんな中、土曜日は丸一日、トラウト管理釣り場の聖地である、東山湖フィッシングエリアに行ってきました。

オープンの5時から始めて、ナイター終了の20時まで!

長かった...。寒かった...。

で、肝心の釣果は...><

2015年12月、東山湖フィッシングエリアの釣果

結論から行こう。釣れたのか、釣れなかったのか。

全然、釣れなかった。

いつもの東山に比べたら。

ナイターで結構釣れたので30くらいは釣れたと思うけど、太陽が出てるうちはホントに辛かった!

3人で行ったんだけど、みんなパッとせず。特に僕が釣れませんでした。

キャッチ出来たのは、めざしサイズから40cmくらいまでのトラウト。

IMG_2131.JPG

イトウ、でかニジ、F1などが放流されていたんだけど、そいつらは釣り上げられませんでした。

でも数は釣れなかったけど、見せ場はあったし、安定して釣れてる(ように見えた)人もいた。

やっぱ、東山湖はパターンを見つけた人は釣れるんですよね。

あと、大きいサイズはいつもよりあがってる様子だった。

みんな、デカイルアーにぶっとい竿で狙ってたなぁ。

12月東山湖の攻略法!釣れる釣り方やルアー、レンジなど

この時期もう既に結構寒い。

朝一から表層で釣れることって少ないと思う。

基本はボトム狙いが正解だと思う。

釣りビジョンで東山湖でのトラキンを放送してたけど、トーナメンター達もボトムか縦釣りで釣ってた。

朝一~放流まで

ボトムの取り方と、カウントダウン-エリアトラウトのテクニック

ボトムの魚を釣る、デジ巻きのやり方-エリアトラウトのテクニック

ペンタでデジ巻きや、

2g以上のスプーンでボトムズル引きなど。

カラーはあればあるほど良いと思うけど、グリーンメタリックは東山湖の定番とされてますね。

今回の釣行でもよく釣れました。

バベルなどペレット型スプーンのタテ釣りのアタリのとり方

縦釣り用スプーンは、バベルが好きです。よく釣れる。

ワンランク上のクランクの使い方(レンジの使い分け)-エリアトラウトのテクニック

クランクなら、東山湖は深いのでボトムクラピーが使いやすいと思う。

手前の駆け上がりにトラウトが溜まることが多いので、最後まで諦めずに巻いてくることが釣果を伸ばすコツ。

放流~夕マズメ~ナイター

放流後は場所にもよるけど、基本的にすぐに口を使うことは少ないと思う。

東山湖は大きいので放流魚が回ってくるまでのタイムラグはあるけど、1時間後くらいからがチャンス。

桟橋から左側なら放流魚の恩恵は受けられると思う。

レンジもボトムべったりではないが、下の方で釣れ始めることが多いと思う。

一旦ボトムまでスプーンを落として、ロッドを立て気味に構えて巻いてくる「巻き上げ」というテクニックが効く。

これで、釣れるレンジを探ると良いと思う。

スプーンはウォブリング強めのを選ぶ。

イトウやデカニジを狙う

東山湖ではイトウやデカニジをよく放流している。

柔らかいトラウトロッドだと、ほんとに何も出来ずにバラしてしまう可能性がある。

デカイのを釣りたい人は、バスロッドやシーバスロッドで釣りをしている人も多い。

東山湖のレギュレーションでは、トレブルフックもOK。

ルアーもネイティブトラウトルアーやバスルアー、シーバスルアーが使える。

シーバスルアーでもトラウトは釣れる。デカイルアーを使えば、デカイ魚が狙える。

なぜか、これがやたら釣れてるんだよなぁ。

何をやってもダメだ!という時にもってると楽しめる最終兵器的なやつ

東山湖はレギュレーションが緩いので、他の管釣りでは使えないモノも使える。

フェザージグ

今回の釣行では近くの人がフェザージグを使って、終日安定して釣れてた。

ワーム

実はワームも使える。

柔らかいやつはマジで釣れる。

結局、場所だよね

東山湖は面積が広いので、ポイントで釣果はハッキリ別れちゃう場合が多い。

特に今の季節はまだまだ魚が全体に行き渡ってないような気がする。

放流ポイントの近くは釣れる魚が多いと感じます。

特に、放流ポイント近くの木が張り出している場所は、放流魚が溜まってることが多い。

人も集まるけどね。

開園前に並ばないと入れません。

東山湖全体での狙い所としては、手前の駆け上がり。

水辺から5m先くらいの、斜め護岸が終わるあたりには、トラウトが居着いてます。

最後まで集中して巻くのが吉。

釣行記的な

暇な人は釣行記的なものも読んでってください。

朝一、まだ暗い中スタート。

ポイントは手前の桜並木側、桟橋の左側から放流ポイントまでの中央らへん。

暗くてガイドに糸を通すのに苦戦しながら、1投目。MIU2.2gのグローカラー。

ボトムまで落として、ゆっくりボトム付近を通したら、釣れた。1投目から。

あ、今日は爆っちゃう日かな?

そんな感じで、朝マズメまではボトム付近でポツポツと釣れた。20分に1匹ペースくらい?

結果的に爆る日でも、夜明け付近は寒すぎるのか、そんなに釣れることはない気がする。

日が出てきてからが勝負!

そして7時頃。もう完全に明るいんだけど、夜明けより寒い気が...。

スプーンの巻きで反応がよろしくなかったので、縦の釣りへ移行。

去年はこの釣りで爆った。

まさかの不発...。

2匹釣ったら、もう反応しない。まったくの無。

クランクに変えても、1匹釣ったら、無。

まじでどうした??パターンがないパターン?

こんな感じで、昼の放流タイムまで、厳しい展開が続く...。

昼前には日があたりだいぶ暖かくなったのが唯一の救いだった。

途中でコーヒーカップを2回やって1勝1敗。

3匹先に釣った人が勝ち抜けとか、クランクとスプーンで2匹ずつ先に釣った人が勝ちとかルールを決めて、負けたらジュースをおごるってやつ。

全然、釣れる気がしなかった。

二度あることは三度あるパティーン

東山湖の放流の様子。

IMG_2136.JPG
12時30分ごろ、放流開始。

この日は通常ニジマス、でかニジ、F1、イトウなどが放流されてた。

東山の放流は放流後すぐより、すこし時間が経ってから釣れることが多い。

放流ポイントに近くてもその傾向はある気がする。(見た感じでだけど)

この日は、いつまで経っても釣れなかった。

放流後、1時間で釣れた匹数勝負をしたんですが、1匹しか釣れないで大敗..。

もう管釣りトラウトは引退しようと思いました。

夕マズメまでは、1時間1匹ペースくらいで心が折れそうになりながらも、何回か見せ場がありました。

ゆっくり目にデジ巻きしてたら、フォール中のラインに違和感。

ラインを張っても、何だこれ釣れてんのか?みたいな微妙な感触だったんですが、あわせて強く巻いてみたら...

いきなりとんでもないダッシュ!

釣られてたのに気がついてなかったんですかね?

こいつは首振り一発でフックアウト。

デカイのいるじゃん!つって、ドラグを締め気味にして、再度キャスト。

同じくデジ巻きで小さなアタリ。

これもノッた瞬間は全然抵抗がなかったのに、突然ものすごいダッシュ。

ってコレもデカイ!!

全然釣れてなかったのに2投連続!?

しかし、こいつもジャンプ1発フックアウト。

見えた魚体は赤黒く悪い顔をした60cmはありそうな魚。

あれがF1?逃した魚はいつだってデカイ。

そのあとは、また悶絶タイムに突入して夕方へ。

夕方になるとライズが増えて若干レンジが上ずってくる。

ライズがあった所を、重めのスプーンを遠投して、ロッド経て気味の速巻き表層を通す。

したら、ドン!

これは最初からデカイ!って感じの重さを感じた。

2度あることは3度あると言いますが、ダッシュからのジャンプでバラシ。

こんなパターンいらない...。

ここから夕マズメは、表層でまぁまぁ釣れた。

2gくらいのスプーンをロッド立てて速めに巻く。

くらいのレンジが調度よかった模様で、1g台のスプーンでは釣れなかった。

ほとんどの人は17時で帰るようで、ナイタータイムになってからは放流ポイントへ移動。

木の下あたりに溜まってたようで、結構釣れました。

10分1本ペースくらい。

最後は東山らしく釣れて楽しんだところでタイムアップ。

日が落ちてからは寒かったけど、粘って良かった。

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-エリアトラウト, エリアトラウト-東山湖FA

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.