続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り方 釣り方-アプリ・ツール

リクルートが釣り業界に進出してくるぞー!海外の釣りSNSへ出資

更新日:

月末はブログ更新が滞りがちです...。

そろそろ、シーバスも釣らんとなぁ。

それに、亀山ダム釣行の続きも書かないと...。

その前にちょっと目に留まったニュースをシェアします。

fish-b

リクルートが釣りSNSに出資

リクルートが海外の釣りSNSに出資したというニュースが流れてました。
リクルート、釣り成果をシェアできるSNS『FishBrain』を運営するFishBrain ABへの出資を実施

FishBrainというSNSらしい。

日本進出にあたって、リクルートが1枚噛むってことなんですかね。

先日紹介した釣りマジとも連携するそうです。

FishBrainの機能

結構面白そうな機能があるみたい。

FishBrain AB は、ユーザーの釣果情報を記録するSNSアプリ『FishBrain』を運営しており、2015年6月時点でのユーザー数は、米国を中心に100万人を超えています。
『FishBrain』の特徴は、1.「どこで」「いつ」「どんな魚が」「どんな仕掛けで」釣れたかを登録できる釣果記録機能、2.釣果情報を友達にリアルタイムにシェアできる機能、3.ポイント毎にどんな魚が釣れているか釣果を検索できる機能、4.過去の釣果情報を分析し釣れる時間帯を予測する機能の4つです(※一部機能については現在日本では未対応)。

ユーザーが投稿した釣果データを分析して、釣れる時間帯を予測って新しいです。

釣れる時間帯ってだいたいマズメ時じゃないのw?実データを分析したら以外にそうじゃないのかも知れませんね。

FishBrainが日本で広まる可能性はあるのか

日本だとポイントの公開について、しても良い派、するな派の議論があるけど、海外ではどうなんでしょうね。

100万ユーザー集めるってことは、結構オープンなのかな?

データが集まれば、すごく便利になりそうだけど、公開する側のメリットがちょっと弱いような気がするんですがどうでしょうか。

例えば、ブログなら釣れたポイントなど有益な情報を書くことでアクセスが増えて広告収入も増えるみたいな仕組みがあるけど、SNSってポイントと釣り方を公開するメリットがないような...。

でも、釣りガール(笑)がSNSに集まってくれば、流行る可能性はあるかもですね。

SNSの発展には男女の下心が大事だと思うので。

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り方, 釣り方-アプリ・ツール

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.